キッチンに立ちながらリビング越しに庭が望めます

新築のお家なのに外より家の中が寒いと感じることはありませんか?

寒さの対策をとると、冬場でも家の中が格段に暖かくなります。

家が寒いと落ち着けないだけでなく、健康にも良くありません。

こちらの記事では、家の寒さの原因や防寒対策について解説します。

また、寒い家を暖かくする方法についてもご紹介しましょう。

外より家の中が寒い原因は何?

冬に家の中が外より寒いと、手足が冷たくなり身体全体が冷えていきます。

健康的な暮らしには、家の中を快適な室温に保つ対策が必要です。

WHO(世界保健機関)では、室内を18℃以上に設定することが推奨されています。

18℃以下であれば高血圧や循環器系疾患、16℃未満になると呼吸器系疾患の健康被害のリスクがあります。

参考:国土交通省「住まいと健康に関するガイドライン」

家の中が寒いなら「外気の侵入」「断熱性能」「暖房器具」を確認してください。

こちらでは外より家の中が寒いと感じる原因や、原因となる場所について考えてみましょう。

外からの冷気

窓やドアなど開口部の近くにいると隙間風を感じることはありませんか。

玄関ドアや窓の隙間から外気が入ってくると、冷気で室温が下がり寒く感じます。

また、コールドドラフト現象が起こると、窓ガラスで冷やされた空気が部屋の下部に流れ込み足元が冷える原因となります。

暖かい部屋にするためには、窓やドアの冷気を遮断したり、窓付近に暖房器具を置いて冷気を暖めるなどの工夫が必要です。

断熱性能

家の断熱性能が低いと家の中が寒いと感じるものです。

屋根裏や天井、床に性能の低い断熱材が入っていたり、断熱材が入っていない可能性もあります。

断熱性能の低い家に住んでいると、温暖な地域であっても真冬の時期には、寒冷な北海道より家の中が寒いということもありえます。

暖房器具

エアコンなど暖房器具は部屋の広さに合ったものを使っておられるでしょうか。

部屋の広さより狭い部屋向けの暖房器具であると、パワーが足りず暖まりにくいでしょう。

また、エアコンから排出される暖かい空気は、部屋の上部にたまります。

部屋の上部は暖かいのに、足元が冷えるという状況に。

天井近くの暖かい空気を循環させるためには、サーキュレーターを導入してみてください。

外より寒い家の中での防寒対策

家の中が外より寒い場合の防寒対策グッズや、暖房器具の選び方をご紹介しましょう。

寒さ対策におすすめのグッズ

部屋が寒い場合には、防寒着で重ね着をして身体の熱が逃げないように服装の工夫をしてください。

部屋でフリースやパーカーなどの上着を重ね着をしている方も多いでしょう。

また、服の下に暖かいインナーを着ると身体が暖まります。

ユニクロのヒートテックに代表されるような、汗の水分を吸収して発熱する繊維のインナーや、保温効果のある裏起毛や裏ボアのインナーを着ると防寒の効果があります。

さらに、足元を暖めるためにはスリッパや、ボアのルームシューズをはくのもおすすめです。

足首まで隠れるブーツタイプの暖かいルームシューズなどたくさんの商品があります。

暖房器具の選び方

快適な室温にするためには、暖房器具の選び方も重要です。

暖房器具の種類にも注目し、部屋の広さに合ったものを選ぶのがポイント。

暖房器具の種類には次のようなものがあります。

 ・温風式:エアコンなど冷たい空気を取り込み、暖めた空気を排出して部屋を暖めるもの。

   部屋はすぐに暖まるが、暖かい空気は上に集まりやすく、足元が冷える。

 ・輻射式(ふくしゃしき):赤外線を利用した暖房器具。

   部屋が暖まるのに時間がかかるが、床や壁も暖められ、部屋全体がしっかり暖まる。

輻射式の暖房器具には、オイルヒーター、電気ストーブなどがあり、冷え性の方は温風式のものより暖かいと感じるでしょう。

 

外より寒い家を暖かくする方法

外より寒い一軒家の家を暖かくする方法を考えてみます。

寒さの対策に手軽に取り入れられるDIYと、断熱リフォームをご紹介しましょう。

また、断熱リフォームをする場合に利用できる補助金についても参考にしてください。

手軽なDIYを取り入れる

寒い部屋を暖めるには、まずは窓の対策をとることが大切です。

厚手のカーテンを取り付けたり、窓に断熱シートを貼って断熱性を高めてください。

窓に断熱シートを貼ると部屋が暖まり、さらにカビの原因となる結露対策にもなります。

断熱シートは、100均などで比較的安く手にいれることができ、簡単に窓に水などで貼り付け可能です。

また、窓やドアの隙間風の対策には、隙間にモヘアシールを貼ってみてください。

モヘアシールも百均でも購入でき、隙間風を防いで、気密性を高め部屋の暖かさをグッと閉じ込めます。

さらに床からの冷気の対策には、厚手のカーペットや絨毯、ジョイント式のコルクマットを敷きましょう。

ホットカーペットを取り入れるとより快適になります。

断熱性を高める

手軽なDIYでもリビングなど各部屋自体は暖められますが、部屋から部屋、部屋から廊下への移動は寒いままでしょう。

ヒートショックなどの心配もなくして、家の建物全体を暖かい空間にするためには、断熱リフォームがおすすめです。

次のような箇所の断熱リフォームを検討してみてください。

……ペアガラス、トリプルガラスなど複層窓にしたり、二重窓を取り付ける。フレームをアルミから樹脂サッシに変えるのも効果的。

玄関ドア……断熱性の高い玄関ドアに交換する。

床・天井・壁……性能の高い断熱材を各部に入れる。

リフォームの補助金を活用する

断熱のリフォームを検討されるなら、ぜひ国の補助金を活用しましょう。

断熱リフォームに使える2つの補助金をご紹介します。

「先進的窓リノベ2024事業」

既存住宅に対して、高い断熱性能をもつ窓のリフォームをした場合に対象となる補助金です。

補助の対象のリフォームの種類は「ガラス交換」「内窓設置」「外窓交換」で、リフォーム工事費用の1/2が定額で補助されます。(上限200万円)

窓のリフォームと同じ契約期間で断熱性の高いドアへの交換を行った場合には、ドア部分も対象となります。

参照:環境省「先進的窓リノベ2024事業の概要」

「子育てエコホーム支援事業」

高い住宅性能の家の新築や、住宅の改修工事が対象となる補助金です。

「ガラス交換」「内窓設置」「外窓交換」「ドア交換」など開口部の断熱改修リフォームや、外壁・屋根・天井・床の断熱改修リフォームも対象となります。

リフォーム工事内容に応じて、補助額が変わる点には注意が必要です。

   ・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸

   ・そのほかの世帯:上限20万円/戸

参照:国土交通省「子育てエコホーム支援事業について」

まとめ

こちらのコラムでは、外よりも家の中が寒いと感じている方に向けて、寒さの原因や対策をご紹介しました。

寒い家で我慢して過ごしていると、健康にもよくありません。

寒さ対策に暖かいグッズを取り入れたり、簡単に取り入れられるDIYを試してみるのも良いでしょう。

家全体を暖かくするなら、国の補助金も利用できますので、断熱リフォームも検討してみてください。

ヒートショックの心配もなくなり、冬でも快適な住まいになるでしょう。

ハートホームズ長野では、お客様のお悩みやご家族の事情に合わせて、より快適な生活になるリフォームをご提案しております。

豊富なリフォーム経験から、必要な工事を見きわめ、適切な費用での大型の改修工事に多くのお客様にご満足いただいてきました。

長野市の公的補助についても積極的に活用しております。

今の暮らしだけでなく次世代まで見据え、長く住み続けられる家づくりを目指しています。

住まいのリフォームをお考えでしたら、当社にぜひ一度お気軽にご相談ください。