長野市篠ノ井K様邸全面改装工事

 

    
 7月8日(水)
いよいよシステムキッチンの設置になりました。
屋根の棟瓦の痛んでいたところも補修されて、積み直しをしました。

 

   
 7月4日(土)
室内では、和室の壁のクロス下地補修工事を行っています。
他の部屋ではクロス張り工事が進んでいます。

 

   
 7月2日(木)
屋根の瓦の補修工事を行っています。崩れかかっていた棟瓦を一度取り除いて積み直しします。
内部では内装工事の下地処理工事中です。
この後でクロス張りに取り掛かります。

 

   
 6月22日(月)
現在軒天井の張り替え工事が進んでいます。
車庫の屋根との狭い所を丁寧に張っています。
内部は壁の下地ボードを張る工事が進められています。

 

   
 6月17日(水)
いよいよ外部の工事に取り掛かります。
足場の架設が終わり、軒天場を解体して新たに張りなおします。
しっかりと下地調整をしてから張り出します。

 

   
 6月6日(土)
ユニットバス設置工事を行っています。
また、室内では耐震補強工事として耐震ボード(タイガーグラスロック)を張っています。
補強金物と合わせて耐震補強も万全です。

 

   
 5月28日(木)
土台と柱、柱と梁の耐震補強金物を取付しました。
外回りでは、下水道配管工事を並行して行っています。

 

   
 5月20日(水)
床下地合板張りを開始しました。
合板の裏にはしっかりと断熱材を組み込み寒さ対策もしっかりと行います。

 

   
 5月15日(金)
内部の解体工事がほぼ終わりました。
これから下地をしっかりと補強しながら、新しい部屋を作ってい行きます。
これから暑くなりますが、職人さん!よろしくお願いします!!

 

   
 5月11日(月)
本日より着工し、解体工事を開始しました。
全面改装工事のため、K様は仮住まいをお借りして、そちらで生活されます。
どんなふうに新しく生まれ変わるのか?
これからの工事にご期待ください!